STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ

弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。

x
アールメイドの家事代行
トライアルコース
2時間5,000

投稿日: 2020/02/23 作成者: 黒田愛実

お酢でお風呂の鏡、磨いてみた

水回りに現れる『鱗汚れ』、嫌ですよね。

お掃除しても出てくる、鱗、鱗、鱗……。

特にお風呂場の鏡に現れた時の厄介さといったらありません。

我が家にも出現

そんなヤッカイモノたちが我が家にも出てきてしまいました。

今回は自宅にあるもので、なんとか彼らをやっつけてみようと思います。

用意するモノ

・酢

・キッチンペーパー

手順

①キッチンペーパーに酢を少しつける

②鏡をキッチンペーパーで拭く。

③そのまま放置

放置しているスキに、浴槽のお掃除をしてしまいます。

ちなみに効率のいいお風呂のお掃除は

https://www.r-maid.com/2020/01/31/9792/rmaid/

↑こちらでご紹介しております。

本来、お風呂掃除の順番的には、

鏡は結構最初の段階でスポンジで磨いてしまうのですが

今回は特例措置です。

念のために補足。

今回挑んでいる鏡のウロコですが、

市販品の洗剤やお酢で完全に落とすことは

ほぼほぼできません。

出来たばかりのウロコであれば

・お酢

・歯磨き粉

などで落とすことができますが

時間がたてばたつほど、ウロコは固くなっていきます。

本来そうなる前にお掃除できたらいいのですが

気が付いたらしっかりついていた・・・なんてことも

ありがちですよね・・・。

さて、30分程度放置しました。

ここでお風呂用スポンジと洗剤で

鏡を磨き、シャワーで流します。

最後にタオルで拭きあげます。

こちらが完成した仕上がり。

プロとしては

もうひと仕上がり欲しいところですが

お金をかけないでできるレベルとしては上々でしょうか。

完全に乾いてくると、また浮き上がってきてしまう部分もありますが

パッと見たところ、悪くない仕上がりです。

同じ手法で

・浴槽

・シンク

に付着したウロコを落とせます。

シンクのウロコも格段に手ごわいことは、

このブログをご覧の方は

ご存じなのではないでしょうか。

そもそもウロコとは何なのか

さて、汚れという存在の1つでありながら

ブログの1記事になってしまえる彼らは、

一体何者なのでしょうか。

答えは、水道水の中にあります。

浴室しかり、シンクしかり、

水滴がどうしても飛び散る場所ですが、

水道水であるその水滴の中には

純粋な水だけでなく、

カルキやカルシウムなどの不純物が含まれています。

時間がたつと水は乾燥により乾いていきますが

カルキやカルシウムは乾いて無くなるものではないので

飛び散った場所に不純物のみが残ります。

それがウロコのように白く残っているのです。

さきほどもちらっとお伝えしたように

付いたばかりのウロコであれば、

結構簡単に落ちます。

お酢でなく洗剤を使う場合は、

酸性洗剤がおススメです。

歯磨き粉やクレンザーを使う場合は傷になってしまいやすいので

円を描くように塗りながら

優しくこすってみてください。

日頃の対策は?

普段できる対策としては

入浴後や使用後に水がはねたところを拭いてしまうことがおススメです。

そもそも水分自体をそのままにしない作戦ですね。

こちらが一番手っ取り早く

ウロコを作らない方法です。

また、鏡にフィルムなどを張ることで

直接鏡に水が触れることを防ぐ方法もあります。

ウロコと向き合う時のお掃除方法

お掃除方法ですが、ウロコに限らず汚れを落とすときは

①汚れを浮かし(または溶かし)、こすって流す。

②汚れを削り取る。

という方法のどちらかになります。

例えば洋服のお洗濯の際に洗剤を投入するのは

①の考え方です。

洗剤を使う=①の方法

と考えてもらってほぼ間違いがないかなと思います。

一方で、クレンザーや歯磨き粉は

どちらかというと②のやり方に入ります。

細かい粒子で汚れを削り取っていく、物理的な方法になります。

クレンザーは洗剤のように成分(界面活性剤)で

汚れを浮かしている部分もあるので

①の方法も取り入れています。

ただし、研磨であることには変わりありませんので

鏡のように、傷が目立ってしまう可能性がある場所は

避けた方がよいのではと思います。

完全に②の物理的な方法で汚れを落とすというのは

普段のご家庭のお掃除ではあまりないのかなと思います。

ハウスクリーニングの領域になりますと

便器などは紙やすりで削ることもあります。

こういった考え方を知っておくと

ほかのお掃除でも応用ができるようになります。

・・・・・・話が大幅に逸れてしまいましたが

今回のお酢でのお掃除は①の方法になります。

今回は使わなかった歯磨き粉を使うお掃除は②寄りの方法になります。

ただし、ご存じの通り

そう簡単には落ちてくれません。

私もお客様のお家にお伺いする中で、たくさんのお客様に

『鏡のウロコ、落ちないかしら・・・』

『シンクの白い汚れ、落とせないかしら・・・』

とご相談いただいたことがありますが、

ご自宅の洗剤ではなかなか落ちません。

こういった場合はハウスクリーニングのプロにお任せすることもおススメしております。

当社では、ハウスクリーニングも承っております。

浴室はこちら。

https://www.r-osouji.com/course/tanpin_bath.html

キッチンはこちら。

https://www.r-osouji.com/course/tanpin_kitchen.html

家事代行との大きな違いは

洗剤や道具を持参していることです!

一度リセットしてしまうのも手かな、と思います。

家事代行アールメイドをお得に『おためし』

¥5.500 2時間お掃除やお料理をおためしいただけます。

一度お問い合わせくださいませ

おためしトライアルサービスページのご説明は こちら

https://www.r-maid.com/service/trial/

タグ:

アールメイドの
家事代行サービス

東京、神奈川、埼玉の家事代行サービス・掃除代行なら、アールメイドにお任せください!

家事代行・掃除代行サービストライアルイメージ

多くのお客様が、まずはトライアルコース
でRmaidの家事代行を始められております。